1
ナチュラル素材のブローチをUV_LEDレジンで作る。
2018年 01月 26日
粘土だけでなく、UV_LEDレジンを使ったワークショップも受け持つ機会が多いのですが
自然素材とレジンのコラボは初めてかもしれません。

モチーフすべてをコーティングしてしまうとせっかくの素材感がなくなってしまうので
風合いを残すために壊れやすい部分に補強的意味合いでレジンを使うのもいいかな、と思います。
素材をグルーピングするだけならグルーガンでもできますが、日常使いに堪えうる強度も一緒に付加できるのはレジンのよいところだと思うのです。
自然素材とレジンのコラボは初めてかもしれません。

モチーフすべてをコーティングしてしまうとせっかくの素材感がなくなってしまうので
風合いを残すために壊れやすい部分に補強的意味合いでレジンを使うのもいいかな、と思います。
素材をグルーピングするだけならグルーガンでもできますが、日常使いに堪えうる強度も一緒に付加できるのはレジンのよいところだと思うのです。
■
[PR]
▲
by clay_arekore
| 2018-01-26 09:40
| UV-LEDレジン
|
Comments(0)
クレイアクセサリー
2018年 01月 15日
最近思い付いた ギャザーフラワー
華やかなアクセサリーに向いています。


明るい色、シックな色、合わせる石やパーツによって雰囲気が変わります。
個人的にはロイヤルブルーが好きですね^^
早くワークショップで教えたいなぁ~~

華やかなアクセサリーに向いています。


明るい色、シックな色、合わせる石やパーツによって雰囲気が変わります。
個人的にはロイヤルブルーが好きですね^^
早くワークショップで教えたいなぁ~~
■
[PR]
▲
by clay_arekore
| 2018-01-15 00:05
| クレイフラワー
|
Comments(0)
春待ちかごバッグ
2018年 01月 11日
かごバッグに合うチャームの作成の依頼があり・・・

花に見立てたロゼット 中央の部分をレジンで作りました。
画像ではよく見えないかも知れませんが、レースを入れたりホログラムを入れたりして
赤い色味が強く出すぎないようにしています。
今回かごバッグの雰囲気に合わせて作品を作りたいけれど持っていなかったので
お友達に頼んだら速攻で編み上げてくれました。
すごい技です;

かわいいプチサイズ^^
感謝感謝です♡

画像ではよく見えないかも知れませんが、レースを入れたりホログラムを入れたりして
赤い色味が強く出すぎないようにしています。
今回かごバッグの雰囲気に合わせて作品を作りたいけれど持っていなかったので
お友達に頼んだら速攻で編み上げてくれました。
すごい技です;

かわいいプチサイズ^^
感謝感謝です♡
■
[PR]
▲
by clay_arekore
| 2018-01-11 01:42
| UVレジン
|
Comments(0)
あけましておめでとうございます
2018年 01月 04日
あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいいたします

最寄りの国立駅の2番線ホームの端っこに立つと、富士山がとてもよく見えます。
知る人ぞ知るスポット^^
今日もここでカメラを向けている人が結構いましたよ。
お正月は3日もあれば十分です。
今日からはさっそく新しいことを探しに^^
いつもお世話になっている三鷹ジュリアンさんは今日から営業なさっていたので
新年のごあいさつもかねて買い物に行くと
絶賛セール中!!
アーティフィシャルフラワーアレンジメント体験の受講料も無料だとおっしゃるので
初めてトライしてきました。
粘土のお花のアレンジは普段もやりますが、軽いアーティフィシャルのお花のアレンジは
また違った面白さがありますね。
ワイヤー使いやリボンワークも教えていただいて、とても楽しかったです。

新年そうそう新しいことを学べてうれしいです^^
今年も一層経験を増やして、作品の幅を広げていきたいです。
■
[PR]
▲
by clay_arekore
| 2018-01-04 19:48
| 日常
|
Comments(0)
1